「総本家 更科堀井 麻布十番本店」で昼そばを堪能
- 2014/12/26
- 00:00

「スターバックス」でのセミナーが終わるのがちょうど昼時。
せっかくなので麻布でランチを堪能しようと散策。

スタバの女性店員イチオシだった向かいの焼き鳥屋。
タイミング的にあわず断念。次はここに来よう。

麻布は蕎麦屋がひしめく俺にとっての聖地。
「永坂更科布屋太兵衛」も捨てがたいが…。

ここはやはり定番中の定番「総本家 更科堀井」にすることに。
タイミングよくちょうどカウンターが空いていた。

やっぱり酒を呑むよね。
すでに「国権」は売り切れ。
「栗林」で軽く身体を温める。

昼から呑む酒は格別だねえ。


俺的蕎麦屋マストアイテム「鳥焼」と「玉子焼」。
この2つはやっぱり外せない。

ここの名物はビジュアル的にも素晴らしい「かき揚げ」と
変わりそばの「柚子切り」。
いろいろ迷ったがド定番の「もり」と「さらしな」を1枚づつ。
さすがに3枚は無理だな〜。
それぞれつゆが“あま”と“から”に別れている。

まずは「もり」を“から”つゆでいただく。
安定感ある美味さ。

そしてこの透明感がまぶしい「さらしな」。
“あま”つゆでいただく。
やっぱ蕎麦はいいね〜。ここは美味くて量も多い。
某老舗なんて一枚の盛りがこの半分ぐらいだからね〜(笑)。

つゆも多めでそば湯もたっぷり堪能。
いや〜美味しかった、お腹いっぱい。
そして3枚いかなくてよかったと安堵する俺(笑)。
総本家 更科堀井:http://www.sarashina-horii.com/
- 関連記事
-
- 「神田まつや」で昼呑みとカレー南蛮を愉しむ
- 神田「吟花」と「薮蕎麦」
- 「そば茶屋 小諸」でリーズナブルに蕎麦屋呑みを楽しむ
- 「総本家 更科堀井 麻布十番本店」で昼そばを堪能
- 「NAGARA」で酒と蕎麦を堪能
- 神田「まつや」で池波正太郎ごっこ
- 久々の「港屋」、西新橋まで散策
スポンサーサイト